当社では、『仕事と生活と社会が調和するソーシャルワークライフバランスを実現し、生きがいを感じる心豊かなライフワークを目指す』を企業理念の一つとし、男女ともに安心して仕事に取り組める職場環境を作るために、次の行動計画を策定する。
【取組内容】2022年3月~
・女性従業員の求人を増やすために、既存の派遣先や新規顧客先に出向き営業活動を行う。
・ホームページ等を活用し、女性が活躍する仕事の情報発信を積極的に行う。
【取組内容】2022年3月~
・担当労務が現場の状況を把握し、原因の調査を行い、派遣先企業と連携して長時間労働が生じないように管理をする。
・部門ごとに効率的に作業ができているか見直し、業務状況の情報共有をして、仕事の分担の見直しと平準化を行い、やむを得ないものか不必要なものか分ける。
【取組内容】2022年3月~
・勤続年数が3年以上の社員には派遣先の直接雇用、もしくは無期雇用転換を積極的に行う。
・職種転換を希望している派遣社員がいたら、派遣先に相談し、活躍できる職場を探してもらう。
・自身のキャリア形成に対する意識を醸成するための研修と派遣先責任者からの働きかけを行う。
・派遣先企業等との連携を強化し、有給休暇の計画的な取得を促し、一人当たり平均年間6日以上にする。
・社員の希望や家族で担う役割、キャリアに合わせて社員が希望する多様な働き方にマッチした派遣先を選んで、勤続できるようにサポートと営業活動を行う。
直近の事業年度の女性採用者数(中途採用含む)÷直近の事業年度の採用者数(中途採用含む)×100%
(正社員) 0.0%
(非正規社員) 9.73%
(正社員・非正規社員) 男性 8.2年 (128名)
女性 7.8年 (26名)
(正社員) 78.2%
(非正規社員) 75.2%
(合 計) 77.0%
(正社員) 35.9%
(非正規社員) 41.1%
(全 体) 40.5%
フジ技研は、「仕事の頑張りを未来へとつなげる」ことを会社理念としています。
スタッフの皆様にフジ技研をよりご理解していただくために、スタッフのコーナーを開設しました。
当社は日々のコミュニケーションを大切にしておりますが、コミュニケーションをさらに深めるために、会社の経営方針や労働者派遣法や社会保険制度等の制度につきまして各コーナーで解説させていただきます。
また、未来へとつなげるために、キャリアアップや資格取得支援のためのeラーニングの紹介コーナーも充実させました。
無料で利用できますので、是非ご活用いただきます様お願い致します。
新型コロナも5類に移行しましたが、まだまだ収束とはなっていません。
スタッフの皆様ひとりひとりが、感染しないように注意してすごしましょう。
ご希望の方には、マスクや消毒液を配布しています。労務担当者にお申し出ください。
労働者派遣事業に関わる情報提供 | 派遣の働き方の種類 | 社会保険制度のご案内 |
スキルアップ支援 | 医療・健康サポート | 労働者派遣法のご説明 |
女性活躍推進法に基づく行動計画 |
フジ技研株式会社は、人材をお探しの企業様のお手伝いを、「誠実に」「丁寧に」「確実に」心を込めてサービスを行うことを心がけてまいりました。
人材をお探しの企業様のお力になれるよう、派遣から人材紹介、アウトソーシングまで、多様なニーズに
お応えできる最適な方法をご提案いたします。
私達は、あなたの新しい最良のパートナーとして、共に「歩み」「励み」、新しい「得職」を実現します。
私達は、あなたに「就社」ではなく「得職」の実現を通じてあなたの未来を応援していきます。
私達は、全てにおいて「良い考え」に基づき行動し、「良い会社」になることを通じて、「お客様」と
「社会」への貢献をします。
平成10年5月 | 設立 |
---|---|
平成19年8月 | 本社事務所移転 |
平成23年1月 | 東北支店設置 |
平成25年10月 | フジトランスポート株式会社設立 |
平成29年4月 | 関東支店設置 |
平成30年3月 |
資本金 3000万円(グループ連結 7000万円)に増資 |
平成30年8月 | 西東京支店設置 |
平成31年4月 | 愛知支店設置 |
令和2年9月 | 愛知支店休止 |
社名 | フジ技研株式会社 |
---|---|
会長 | 藤原 滋 |
代表取締役 | 竹下 昌宏 |
設立 | 平成10年5月1日 |
資本金 | 3000万円 (フジ技研グループ連結 7000万円) |
社員数 | 550人 |
本社所在地 |
〒252-0231 神奈川県相模原市中央区相模原4-2-17 TEL 042-756-9099 FAX 042-756-9054 (MAP) |
東北支店所在地 |
〒989-6163 宮城県大崎市古川台町3-46 友和企画ビル3階 TEL 0229-29-9897 FAX 0229-29-9895 (MAP) |
関東支店所在地 |
〒306-0013 茨城県古河市東本町1-3-3 2階 TEL 0280-23-1525 FAX 0280-23-1526 (MAP) |
西東京支店所在地 |
〒205-0011 東京都羽村市五ノ神4-15-11 シティープラザはむら 5階 TEL 042-533-5733 FAX 042-533-5734 (MAP) |
事業内容 |
一般労働者派遣事業 (派)14-09-0014 有料職業紹介事業 14-ユ-300453 プライバシーマーク 22000278(01) 業務委託・アウトソーシング URLhttps://www.fuji-gk.com グループ会社フジトランスポート株式会社 http://fujitrp.com/ |
加盟団体 |
・一般社団法人日本人材派遣協会 ・一般社団法人日本生産技能労務協会 ・相模原市商工会議所 ・相模原市法人会 ・相模原市社会福祉協議会 |
チームスポンサー |
・S.C.SAGAMIHARA ・日野レッドドルフィンズ |
---|
派遣料金は、様々な費用で構成されています。
○派遣社員の給与 〇社会保険・労働保険料 ○有給休暇 〇福利厚生・教育研修 〇派遣社員のサポート ○事業運営費 などがあります。
フジ技研株式会社では、給与のほかにも派遣社員の教育研修や福利厚生の充実、そして派遣社員の皆様が生き生きとお仕事ができるよう様々な取り組みを行い、派遣社員を全力でサポートをいたします。
神奈川県相模原市中央区相模原4-2-17 江成ビル / 連絡先 042-756-9099
① 派遣労働者の数(2024年6月1日付け) | 649 |
---|---|
② 派遣先事業所数(2023年度実数) | 67 |
③ 派遣料金の額の平均 (1日(8時間当たり)の額(2023年度平均) |
15,580 |
④ 派遣労働者の賃金の額の平均 (1日(8時間当たり)の額(2023年度平均) |
11,798 |
⑤ マージン率 ※(③-④)÷③ | 24.3% |
労使協定を締結しているか否かの別 | 締結している |
---|---|
労使協定の対象となる派遣労働者の範囲 | すべての派遣労働者 |
労使協定の有効期間の終期 | 2026/3/31 |
教育訓練の内容 | 対象者 | 実施主体 | 実施方法 | 賃金支給 | 費用負担 |
---|---|---|---|---|---|
入職時研修 | 新規採用者 | 当社 | Off-JT | 有 | 無 |
職能別・職種転換・階層別研修 | 1年以上の雇用が見込まれる方 | 当社 | Off-JT | 有 | 無 |
技能向上訓練 (フォークリフト等) | 派遣労働者のうちの希望者 | 訓練機関 | Off-JT | 有 | 無 |
宮城県大崎市古川七日町11-1 なのかまち交流プラザ 3階 / 連絡先 0229-29-9897
① 派遣労働者の数(2024年6月1日付け) | 123 |
---|---|
② 派遣先事業所数(2023年度実数) | 11 |
③ 派遣料金の額の平均 (1日(8時間当たり)の額(2023年度平均) |
16,946 |
④ 派遣労働者の賃金の額の平均 (1日(8時間当たり)の額(2023年度平均) |
11,101 |
⑤ マージン率 ※(③-④)÷③ | 34.5% |
労使協定を締結しているか否かの別 | 締結している |
---|---|
労使協定の対象となる派遣労働者の範囲 | すべての派遣労働者 |
労使協定の有効期間の終期 | 2026/3/31 |
教育訓練の内容 | 対象者 | 実施主体 | 実施方法 | 賃金支給 | 費用負担 |
---|---|---|---|---|---|
入職時研修 | 新規採用者 | 当社 | Off-JT | 有 | 無 |
職能別・職種転換・階層別研修 | 1年以上の雇用が見込まれる方 | 当社 | Off-JT | 有 | 無 |
技能向上訓練 (フォークリフト等) | 派遣労働者のうちの希望者 | 訓練機関 | Off-JT | 有 | 無 |
フジ技研は、「仕事の頑張りを未来へとつなげる」ことを会社理念としています。
スタッフの皆様にフジ技研をよりご理解していただくために、スタッフのコーナーを開設しました。
当社は日々のコミュニケーションを大切にしておりますが、コミュニケーションをさらに深めるために、会社の経営方針や労働者派遣法や社会保険制度等の制度につきまして各コーナーで解説させていただきます。
また、未来へとつなげるために、キャリアアップや資格取得支援のためのeラーニングの紹介コーナーも充実させました。
無料で利用できますので、是非ご活用いただきます様お願い致します。
新型コロナも5類に移行しましたが、まだまだ収束とはなっていません。
スタッフの皆様ひとりひとりが、感染しないように注意してすごしましょう。
ご希望の方には、マスクや消毒液を配布しています。労務担当者にお申し出ください。
労働者派遣事業に関わる情報提供 | 派遣の働き方の種類 | 社会保険制度のご案内 |
スキルアップ支援 | 医療・健康サポート | 労働者派遣法のご説明 |
女性活躍推進法に基づく行動計画 |
正式名称は「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律」(略称労働者派遣法)で、令和2年4月1日より改正された労働者派遣法が施行されました。
この法律は、職業安定法と相まって労働力の需給の適正な調整を図るため、労働者派遣事業の適正な運営の確保に関する措置を講ずるとともに、派遣労働者の保護等を図り、もって派遣労働者の雇用の安定その他福祉の増進し資することを目的とした法律です。
会社は「労使協定方式」を採用し、一般労働者の平均賃金と比較し、同等以上の賃金に致しました。
主に「派遣先均等・均衡方式」の採用の場合は、派遣先からの各情報を得られなければ比較が不可能ですので開示をお願いしています。
弊社は「労使協定方式」を採用しましたので、情報提供はいりません。
社員食堂・ロッカー・休憩室等の福利厚生施設の開放が義務化されました。
*派遣社員の雇入れ・派遣をする際の説明義務
*派遣社員から求められた場合の説明義務
以上の2点が法律で義務化されました。会社では入社時一般研修で説明し、テキストは「入社の栞」を使用して研修致します。
一般労働者の平均賃金・賞与・交通費・退職金の説明をします。会社はいずれの項目で、上回る賃金を支給しております。
又、正規雇用の賃金水準と比較して上回るよう努力しております。
契約期間が通算5年を超過した場合、派遣社員が無期雇用を希望すれば、会社は無期雇用契約に転換のご案内を致します。
労働者派遣法において、同一の組織単位に継続して3年間派遣される見込みがある派遣労働者に対して、派遣終了後の雇用継続のために、派遣元事業主がとることを義務付けられた以下の措置(同一の組織単位に継続して派遣される期間が1年以上3年未満の見込みの派遣社員については努力義務)を言います。
1)派遣先への直接雇用の依頼。
2)新たな派遣先の提供(合理的なものに限る)
3)派遣元事業主(派遣労働者以外としての)無期雇用
4)その他安定した雇用の継続を図るための措置(雇用を維持したままの教育訓練、紹介予定派遣など)
以上が2020年労働者派遣法の改正内容です。
会社は労働者派遣法の改正の趣旨に沿って派遣事業を行って参ります。
派遣でご就業いただく際に関係する法令を記載します。必要によりご参照ください。
リンク先:厚生労働省法令等データベースシステム
フジ技研では、労働安全衛生法の基づき、各種定期健康診断を行っております。
会社での定期健康診断は春に、派遣先様の定期健康診断時に合同で実施する場合は、派遣先様の実施時期に受診して頂きます。
フジ技研株式会社は、労働安全衛生法に定められた健康診断を年1回実施しております。
夜間勤務のある方は半年に1回は、健康診断を受けて頂きます。
有機溶剤を使用する職場に勤務する方は半年に1回定期健康診断の他に実施。
長期勤務の方・職業紹介での入社の方は入社時健康診断を実施しております。
残業を多くされている方で疲労の蓄積が認められるスタッフの方から申し出があった場合には産業医の先生の面接を受けて頂きます。
2015年12月から毎年1回、メンタルヘルス不調を未然に防止するための仕組みとして、全員にストレスチェックを実施しております。
こころ豊かな生活のためには、こころと身体の健康が大切です。不調が続くときは労務担当者か総務部へご連絡下さい。産業医の先生とご相談してご連絡致します。
フジ技研株式会社は、Excellent Career Resourcesとして皆様の更なるステップアップに向けて、さまざまなスキルアップ研修をご用意しております。
現在の職種のスキルアップはもちろんですが、未経験で将来ご興味がある職種へのチャレンジのためのラインナップを揃えております。時間的に余裕が無い方でも、ご自宅でeラーニングを学べます。お気軽に受講して頂けますので、ぜひご活用下さい。
申し込みは「このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。」 宛に、下記内容を記載してメールを送付してください。
① 件名:eラーニング申込
② 本文:派遣先会社名・受講者氏名・メールアドレス・希望受講コンテンツ
受付後、受講開始日を決めて受付完了メールを送付します。(受付完了メールが届かない場合は、お電話で確認をお願いします。メールが届くように受信設定をお願いします)一度、受付した受講コンテンツは変更できません。
eラーニングを始められる環境条件
PC・タブレット・スマートフォンに対応しています。
インターネット回線のあるところであればどこからでも受講出来ます。
※ただし、休み時間であっても派遣会社敷地内での受講は禁止します。
受講開始日にご登録アドレス宛に受講URL・ID・パスワードが記載された開講通知が届きます。eラーニング配信会社(JASSAキャリアカレッジ)からの受講案内メールが受講可能となるよう、「j-career-college.com」ドメインアドレスからのメール受信設定をあらかじめ行ってください。
受講URLにアクセスし受講を開始しましょう。
① 利用可能時間帯:5:00~21:30
② 受講可能期間:1ヶ月(期間中は何度でも繰り返し学習可能)
③ 受講場所:ご自宅等 ※派遣先会社敷地内での受講は禁止
すべて閲覧し、確認テストまで終了すると学習終了です。
フジ技研株式会社が受付窓口となりますが、eラーニング配信会社(日本人材派遣協会)より皆様に提供されることになります。
配信会社よりコンテンツをご提供するにあたり、当社より受講ご希望者の下記の2点の情報のみ配信会社に開示いたしますので、あらかじめご了承ください。
① お名前
② 電子メールアドレス
上記2点の情報は、配信会社より皆様へ「開講通知」を送信する際や、受講中の皆様からの疑問・質問などに速やかに対応するために利用され、それ以外の目的に利用されることは一切ございません。また、当社より配信会社への情報開示に際し、セキュリティーには万全を期しております。
お問い合わせ:フジ技研株式会社総務経理グループ
TEL 0120-57-9099
コース名 | 内容 | 時間 |
---|---|---|
Excel2013基礎(前篇) | 1. Excelの基本操作 2. データの入力 3. データの編集とブックの保存 |
30分 |
30分 | ||
30分 | ||
30分 | ||
30分 | ||
30分 | ||
30分 | ||
30分 | ||
30分 | ||
30分 | ||
30分 |
コース名 | 内容 | 時間 |
---|---|---|
Word2013基礎(前篇) | 1. Wordの基本操作 2. 文字入力の基礎 3. 新規文書の作成と保存 |
30分 |
フジ技研株式会社は、Excellent Career Resourcesとして皆様の更なるステップアップに向けて、さまざまなスキルアップ研修をご用意しております。
現在の職種のスキルアップはもちろんですが、未経験で将来ご興味がある職種へのチャレンジのためのラインナップを揃えております。時間的に余裕が無い方でも、ご自宅でeラーニングを学べます。お気軽に受講して頂けますので、ぜひご活用下さい。
申し込みは「このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。」 宛に、下記内容を記載してメールを送付してください。
① 件名:eラーニング申込
② 本文:派遣先会社名・受講者氏名・メールアドレス・希望受講コンテンツ
受付後、受講開始日を決めて受付完了メールを送付します。(受付完了メールが届かない場合は、お電話で確認をお願いします。メールが届くように受信設定をお願いします)一度、受付した受講コンテンツは変更できません。
eラーニングを始められる環境条件
PC・タブレット・スマートフォンに対応しています。
インターネット回線のあるところであればどこからでも受講出来ます。
※ただし、休み時間であっても派遣会社敷地内での受講は禁止します。
受講開始日にご登録アドレス宛に受講URL・ID・パスワードが記載された開講通知が届きます。eラーニング配信会社(JASSAキャリアカレッジ)からの受講案内メールが受講可能となるよう、「j-career-college.com」ドメインアドレスからのメール受信設定をあらかじめ行ってください。
受講URLにアクセスし受講を開始しましょう。
① 利用可能時間帯:5:00~21:30
② 受講可能期間:1ヶ月(期間中は何度でも繰り返し学習可能)
③ 受講場所:ご自宅等 ※派遣先会社敷地内での受講は禁止
すべて閲覧し、確認テストまで終了すると学習終了です。
フジ技研株式会社が受付窓口となりますが、eラーニング配信会社(日本人材派遣協会)より皆様に提供されることになります。
配信会社よりコンテンツをご提供するにあたり、当社より受講ご希望者の下記の2点の情報のみ配信会社に開示いたしますので、あらかじめご了承ください。
① お名前
② 電子メールアドレス
上記2点の情報は、配信会社より皆様へ「開講通知」を送信する際や、受講中の皆様からの疑問・質問などに速やかに対応するために利用され、それ以外の目的に利用されることは一切ございません。また、当社より配信会社への情報開示に際し、セキュリティーには万全を期しております。
それぞれクリックするとPDFファイルが開きます。
フジ技研株式会社に入社し、就業条件が社会保険の加入資格を満たした場合、健康保険・厚生年金・雇用保険に加入をして頂きます。
・1週間の所定労働時間が20時間以上
・2か月を超える契約期間の見込みがある
・月額の賃金が8.8万円以上
・学生ではない※休学中、定時制、通信制の方は加入対象となります。
上記すべてに該当する場合、加入頂きます。
マイナンバー付きの住民票をご提出下さい。
1)療養の給付
病気やケガをして病院にかかった場合、医療費の7割の給付が受けられます。
2)高額療養費
1ヵ月にかかった医療費の自己負担が以下の限度額を超えた場合は、限度額を超えた金額が支給されます。
区分 | 自己負担限度額 |
---|---|
標準報酬月額 26万円以下 | 57,600円 |
標準報酬月額 28万円~50万円 | 80,100円―(医療費―267,000円)×1% |
標準報酬月額 53万円~79万円 | 167,400円―(医療費―558,000円)×1% |
3)傷病手当金
私傷病のために働くことができず、仕事を休み給与の支払いを受けられなかった場合、その生活保障として休んだ期間のうち最初の3日間を除いた4日目より1年6ヵ月の範囲で標準報酬日額(支給開始日以前12ヵ月の平均)の3分の2相当額が支給されます。
4)出産―時金
一児につき50万円支給されます
*産科医療保障制度に加入していない医療機関で出産した場合は、488,000円が支給されます。
5)出産手当金
原則として産前42日から産後56日までの98日間についての標準報酬日額(支給開始日以前12ヵ月の平均)の3分の2相当額が支給されます。
【被扶養者の認定について】
健康保険の被扶養者となるには、「主として被保険者より生計を維持されている3親等内の親族」であることが必要です。単に「親子」または「同居」しているというだけで被扶養者になれるわけではありません。
被扶養者と認定される場合の収入基準は、次の通りです。
【同居の場合】
対象者の年収が130万円未満、かつ、被保険者の年収の半額未満
【別居の場合】
対象者の年収が130万円未満、かつ、被保険者からの援助より少額収入基準を満たしていても次に該当する場合は、被扶養者として認定されません。
- 対象者の収入が基準内でも、その収入や貯蓄で、生活費の大部分をまかなえる方。
- 認定対象者の子の場合、配偶者の年収の方が被保険者よりも多いとき。
健康保険加入資格と同じです。
マイナンバー付きの住民票をご提出下さい。
老齢・障がい・死亡に対して給付が受けられ、原則として国民年金法による基礎年金に上乗せして支給されます。
1)老齢厚生年金
原則として国民年金と合わせて25年以上の加入期間がある場合、65歳から支給されます。
2)障がい厚生年金
加入期間中の病気やケガにより障がいの状態になった場合に支給されます。
3)遺族厚生年金
死亡した場合に、その人によって生計を維持されていた一定の遺族に対して支給されます。
4)養育特別制度
3歳未満の育児しながら勤務する方への制度です。
雇用契約終了日に社会保険が喪失になりますので、健康保険証を返納して下さい。
契約終了に伴い社会保険を喪失した後は、日本ではすべての国民に医療保険・年金保険の加入義務が義務付けられているため、他制度への切り替えが必要です。
社会保険は一定の要件を満たした場合は継続加入できます。
フジ技研株式会社で契約終了日から1ヵ月以内に次の仕事が開始する場合は継続が可能です。
会社を退職して被保険者の喪失をした時、一定の要件を満たしている場合には、ご本人の希望により、継続して被保険者になることが出来ます。
これを「任意継続」と言います。
制度のあらまし
*退職日までに継続した2ヵ月以上の加入期間が必要です
*退職日の翌月から20日以内に、お住いの都道府県にある協会けんぽ支部へご連絡ください。
*退職日の翌日から、最長2年間加入することが出来ます。
*保険料は、お住まいの都道府県にある協会けんぽ支部の保険料率で計算された額を、会社負担も含めてご負担を頂きます(上限があります)
健康保険加入資格と同じです。
健康保険 | 国民健康保険 | |
病院で診察を受けるとき | 医療費の本人負担は3割 | 医療費の本人負担は3割 |
病気や怪我で仕事につけない時 | 傷病手当金の支給 | (傷病手当金の制度無し) |
本人が出産した時 | 出産一時金の支給・出産手当金の支給 | 出産育児一時金の支給・(出産手当金の制度無し) |
雇用保険は、働く意思と能力がありながら仕事につけない場合に、失業給付を支給する制度です。
原則として退職日以前2年間に、雇用保険の被保険者であった期間が12ヵ月以上ある場合に、退職後、失業保険の受給資格者となりますが、離職理由により一定期間の給付制限が発生します。なお、離職理由により、退職日以前1年間に被保険者であった期間が6ヵ月以上ある場合も需給資格者となる場合があります。
1週間の所定労働時間が20時間以上で31日以上の雇用が認められる場合加入頂けます。
雇用保険被保険者証を提出下さい。
雇用保険に加入していた期間が12ヵ月以上あること。
退職以前の6ヵ月間の平均給与の約5割~8割を90以上雇用保険の加入期間により支給されます。
給付日数は、離職理由・加入期間・年齢により異なります。
雇用保険加入期間 | 雇用保険支給期間 |
---|---|
10年未満 | 90日 |
10年以上20年未満 | 120日 |
20年以上 | 150日 |
会社を退職した日に雇用保険は喪失します。
失業保険の受給手続きには、雇用保険離職票が必要ですので離職票発行届を提出してください。
労作保険制度は、労働者の業務上の事由又は通勤による労働者の傷病等に対して必要な給付を行い、あわせて被災労働者の社会復帰の促進等の事業を行う制度です。その費用は、原則として事業主の負担する保険料によって賄われます。業務上災害補償と通勤災害補償があります。
労働災害保険は会社が保険料を負担して、入社の日から加入します。
1)休業(補償)給付
休業4日目から1日につき、給付基礎日額の80%の給付があります。
2)療養(補償)給付
療養給付・療養費用給付
3)障害(補償)給付
障害補償一時金・障害補償年金
4)介護(補償)給付
介護が必要な時に給付
5)遺族(補償)給付
遺族(補償)年金・遺族(補償)一時金
被災者本人が、指定医療機関の証明と会社の証明を得てから、労働基準監督署に請求書を提出して下さい。